【ダイエット】材料を混ぜるだけ。豆腐ときなこのダイエットケーキ【きな粉で作る / 低糖質】

ダイエット

PFC(糖質量)やカロリー、材料は↓

——————————————————
memo
——————————————————

以前作った粉なんでもいいよケーキをパウンド型にして少し材料も変えました。以前とほとんど同じなので、きな粉以外でも作れると思います。

また、できたてよりも冷やしたほうがだいぶ食べやすいです。材料のほとんどが豆なので大豆っぽさは残りますが、豆腐感などはだいぶ消えます。

※アップ後に気付いたのですが、おからパウダーの種類(メーカー)でも味かなり変わるようです。動画内で食べた冷やしのほうはキッコーマンの豆乳おからパウダーで作ったのですが、後々冷やした別メーカーのものと味が違いました。
キッコーマンで作ったケーキは動画内で作ったものと比べて大豆の香りが少なく、きなこの美味しい風味が残っていますが、別メーカーだと大豆の強い香りがあり、豆感が強かったです。
キッコーマンの豆乳おからパウダーはやっぱり美味い。かなり優秀かもしれません。(おから蒸しパンとかも味違ったし)

砂糖を半分ぐらい使ってコクや深みを出すとさらに美味しくなるような気がします。

生クリームが合いそうで試すか迷い中。明日買うか。いや、やめておくか。

——————————————————
使った材料
——————————————————

絹ごし豆腐 150g
卵 2個
ラカント(甘味料) 40g
おからパウダー 25g (キッコーマンの豆乳おからパウダーがおすすめです)
きなこ 20g
ベーキングパウダー 4g

——————————————————
使った材料や道具
——————————————————

ラカントホワイト
https://amzn.to/3EEgl7n
※普通のラカントがなくなったのでホワイトを使っています。
あとで普通の注文します。

タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
https://amzn.to/42t9ech

繰り返し使えるクッキングシート
https://amzn.to/3sSawkd
※僕と全く同じものではありませんが、ほとんど同じはずです。
Amazonで検索して上位のものを定期的に買ってます。

キッコーマン 豆乳おからパウダー
https://amzn.to/45PU1n7
※きなこと豆腐を使ってるので、おからパウダーの影響はそこまでないだろう…と考えていたのですが、動画内で別のメーカーのおかPを使ったところ、仕上がりにだいぶ違いがありました。試作で作ったケーキはこちらおかPを使っており、冷やしたあとの大豆の香りやきな粉の風味の残り方に差があり、これを使ったほうが美味しかったです。

他にも気になるものがあったらコメントしてください!

——————————————————
PFC、カロリー等(ざっくり)
——————————————————

上記量全部で、約456kcal P37.5g F27.3g C24.8g(糖質8.1g)

※上記に記載している糖質量やカロリーについては、間違っていたり抜けている可能性があります。メーカーによる数値の違いなどは考慮しないこともありますので、あくまでも参考程度にしてください。糖質は、利用可能炭水化物で計算した”ロカボ糖質”です。

——————————————————
各種SNS、連絡先
——————————————————

Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/

▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about

#ばくばクック #低糖質 #きなこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました