【材料4つ!レンジで簡単】ダイエット中でもOK❣️もちもちきな粉豆腐餅の作り方 #ダイエットスイーツ #ヘルシーレシピ #豆腐スイーツ

ダイエット

もちもち食感と香ばしいきな粉の風味が楽しめる、カロリーと糖質をオフした豆腐餅❣️豆腐を使っているとは気づかれないよ🤭
スケールなし!計量スプーンと電子レンジで簡単・時短で作れる簡単レシピ✨️良かったら試してみてね🥰

※電子レンジでの加熱時間は、お使いの電子レンジの出力や、食材の温度、ボウルの大きさなどによって、多少前後します。生地の様子を見ながら調節してください。

\おすすめポイント/
・餅米のかわりに豆腐を使って、カロリーと糖質をオフ
・片栗粉を使うと、歯切れの良い食感になるので、高齢の方や小さなお子さんも食べやすい

1個分のカロリーとPFC
【エネルギー】…72kcal【糖質】…11.4g
【たんぱく質】…2.5g  【脂質】…2.0g
※トッピングの黒蜜は計算に含めていません

【材料】4個分
・絹ごし豆腐…150g(3連の豆腐1パック)
・片栗粉…大さじ3(27g)
・てんさい糖…大さじ1/2(4.5g)
(きび砂糖や上白糖でもOK)
<トッピング>
・きな粉…大さじ2(14g) 
・てんさい糖…大さじ1〜(9g〜)
(きび砂糖や上白糖でもOK)
・塩…ほんの少し(0.2gくらい)
・お好みで黒蜜…適量

〈黒蜜を手作りする場合の作りやすい分量〉
・粉末黒糖…大さじ2(18g)
・水   …大さじ1(15mL)

【作り方】
下準備
・トレーまたは深めの皿に、きな粉、てんさい糖、塩を入れ混ぜ合わせておく
1.ボウルに絹ごし豆腐、片栗粉、てんさい糖を入れる。
2.ホイッパーで豆腐をつぶしながらよく混ぜる。
3.電子レンジで加熱して混ぜるを2回繰り返す。
・1回目 ラップなし 600wの電子レンジで 1分(500Wで1分10秒)加熱する。
ホイッパーでかたまりをつぶしながら、全体を良く混ぜる。
・2回目 ラップなし 600wの電子レンジで 1分(500Wで1分10秒)加熱する。
ゴムヘラで全体が均一になるように良く混ぜる。
4.きな粉砂糖のトレーに豆腐餅を入れ、きな粉砂糖をたっぷりまぶす。
お好みの大きさにちぎったら完成!
そのままも美味しけど、黒蜜をかけて食べるのもおすすめ👍️

<黒蜜の作り方>
耐熱容器に粉末黒糖と水を入れ、600Wの電子レンジで1分加熱する。
最初はシャバシャバだけど、冷めるととろみがつくよ!

↓お問い合わせはこちらへ!😊
https://bitstar.tokyo/contacts/@himahiyo

#ダイエット #ダイエットおやつ #ダイエットレシピ #低糖質 #豆腐レシピ #豆腐スイーツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました