「運動しても痩せにくい」「体が冷える」…
そんな代謝の落ち込みの裏には、鉄不足が隠れているかもしれません
鉄はヘモグロビンの材料であり、酸素を体じゅうに運ぶ役割を担っています
そして、酸素が細胞に届いてはじめて、糖や脂肪はエネルギーに代謝されるのですが、鉄が足りないと酸素不足になり、エネルギーを燃やす力が低下してしまいます
具体的には
・運動しても体重が落ちにくい
・手足が冷える、体温が低い
・体が重く、活動しても疲れやすい
・食事制限しているのに痩せない
これらは単なる年齢のせいではなく、「鉄不足による酸素不足」が代謝の低下を招いている可能性があります
代謝を上げたいなら、カロリー制限や運動だけでなく「鉄の状態を見直す」ことも大切です
鉄をしっかり補うことで酸素が届き、糖や脂肪がスムーズに代謝され、体のエンジンが元気に回り始めますよ
ひとにも動物にも、酸素が一番大事
このチャンネルは、48歳で【酸素ボックス】に出会い、その効果に魅了されてしまった女、酸素あびるちゃんが運営しています
▼WEBサイト
48歳からの酸素美容 ~自宅に【酸素ボックス】のある暮らし~
https://sns48.life/
▼アメーバブログ
48歳からの酸素美容 ~10年先も変わらないわたし~
https://ameblo.jp/sns-48/entry-12923487259.html
▼インスタグラム
oxygenbox48
美容や健康を大切にしたい大人の女性とつながれたら嬉しいです
チャンネル登録、よろしくお願いします
また、コメントなどで、気軽に声をかけてくださいね
コメント