ダイエット方法4選

ダイエット

2022年10月4日〜スタートしたダイエット記録。
約20日間での記録をまとめました。

この間に取り組んだ事4つを紹介します。
1.パンや麺類など小麦製品を取らない
【パンなどの小麦の加工食品は体内で分解されにくく体を冷やす性質があり、栄養の吸収を悪くして代謝が下がりやすくなる。 一方、米は原形そのままの食品で消化がよく、体を冷やしにくい。 エネルギーとして消費され、脂肪になりにくい性質がある。】

2.有酸素運動より筋肉を動かす運動
【僕自身のダイエットの目的が、“体を引き締めたい、かっこいい体を作りたい”と思いがあるので、これを意識しています。
有酸素運動で筋肉そのものは落ちないですが、「筋肥大の量」が減ります。
有酸素運動をすると筋肉が落ちるわけではありません。】

3.3食お腹いっぱい食べる
【小麦は抜いてますが、お米は食べます。お茶碗一杯と時々切り餅2、3個食べてます。
僕はお腹周りの体型が気になっていて、お腹の脂肪はやっぱり一番落ちにくいです。
お腹周りは筋トレ、運動や食事だけでなく、日々のストレス(ホルモン)が原因でつきやすいとも言われています。特に中年以降にその傾向が強いとされています。
食事制限による空腹のストレスも、これに関係すると言われているので、お腹膨れるまで食べています。】

4.糖質はあまり気にせず、脂質を避ける
糖質は小麦は抜いてますが、お米は気にしていません。
調味料等は心持ち控えています。
体のエネルギー源になる糖質や脂質ですが、なるべくどちらかを摂るように心がけてます。
例えば、「糖質+タンパク質」だったり、「脂質+タンパク質」の感じです。
僕はお米がない食事は耐えられないので、脂質を取り過ぎないようにしています。

#ダイエット記録
#運動初心者
#トレーニング初心者
#ボディメイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました