#アラサー#アラフィフ#アラフォーダイエット

ダイエット

姿勢と感情は密接に関係している。

身体フィードバック仮説
表情や姿勢などの身体的な動きが、 
脳にフィードバックされて感情に影響を与えるという理論。
たとえば、「笑顔を作ると楽しい気分になる」
って聞いたことありますよね?
姿勢も同じで、「下を向く=落ち込む姿勢」
「上を向く=前向きな姿勢」と脳が意味づけしてしまう。
→ 上を向くだけで、脳は「ポジティブな状況かも」と錯覚して、
気分が引っ張られる。

さらに、視線と感情処理の関係もある。
ネガティブな感情(悲しみ・怒り・不安)は、
内向きの思考を引き起こすことが多く、視線も下がりがち。
一方で、視線が上に向くと、未来志向・創造性、
好奇心に関わる前頭前野が活性化することが分かっている。
→ 上を見る=脳の注意の向きが「外」に切り替わる
=感情のループから抜け出しやすくなる。

#姿勢改善ストレッチ #姿勢改善トレーニング #姿勢改善エクササイズ #美容 #養生 #ダイエット #アラサー #アラフォー #アラフィフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました