今回はLoingzっていうセルフまつぱキットを使ってるよ✨
【セルフまつぱの基本の手順】
手順① テープで瞼を引き上げる
まつ毛の生え際に瞼が被ってたり
二重部分の段差が大きい場合はテープで
瞼を引き上げておくとロッドを置きたい
部分が平らになってロッドが
浮きにくくなるよ!
手順② ロッド(パーマの型)に
まつ毛を貼り付ける
1回目の巻き上げは仕上がりへの影響が少ないから少し雑でもOK!
まつ毛同士が重ならないようにかつ
巻き残しがないようにだけ意識しよう!
今回は1剤専用ロッドを使ったよ!
手順③ 1剤を塗る
2種類あるパーマ液の1つ目を塗っていくよ!
毛先2ミリくらいは避けて根本は0.5ミリ空けるくらい際まで塗るよ!
毛先は必要であれば30秒〜3分程度塗ってもOK!
塗り終わったら剥がれないようにペーパーを乗せるよ!
パーマ液の説明書に書いてある放置時間を参考にして必要なだけ時間を置こう!
手順④1剤の効果チェック
毛を動かしてみて柔らかくなってるか確認するよ!
柔らかくなってなければ1〜3分ずつ追加してまたチェックしよう!
手順⑤1剤を拭き取る
1剤の効果が出てたらしっかり拭き取って水拭きをしよう!
拭き取りが甘いとかかりや持ちが悪くなるから注意!
手順⑥ロッドにまつ毛を貼り付ける
デザイン用のロッドにまつ毛を綺麗に貼り付け直すよ!
この貼り付けがそのまま仕上がりとして固定されるから丁寧にしよう!
根元から毛先まで真っ直ぐに、巻き残しがないように意識してね!
手順⑦2剤を塗る
2つ目の薬を塗るよ!
2剤は毛先まで塗って大丈夫!根元は0.5ミリ空ける程度でしっかり際まで塗ろう!
塗り終わったらまたペーパーを乗せるよ!
パーマ液にもよるけど大体1剤の置き時間+5分くらい置くと良いよ!
手順⑧2剤効果チェック
まつ毛に硬さが戻っているかチェックしよう!
手順⑨2剤拭き取り
2剤の効果が出てたら最後もしっかり拭き取りをしよう!
完成💕
コメント