【お詫び】
1.今回の動画は音質が悪くて申し訳ございません。
編集スタッフもがんばってくださったのですが、これ以上の改善が難しく、5~6時間の撮り直しも厳しいと考えこの状態で公開させていただきます。
聞きづらいところがあるかと思いますが、ご容赦いただけますと幸いです。
2.けんとがうっかり60代のダイエット方法の④を飛ばしてしまいました。
④は7~8時間寝る、でした。申し訳ございません。
【動画の概要】
◆60代のダイエットは「食べ痩せ」が基本!
60代はカロリーや糖質を制限しすぎると、代謝が下がり、健康リスクが高まります。筋肉量や内臓機能が低下し、「フレイル(虚弱)」の原因にも。若い頃と同じダイエット法はNG!
◆ 60代のダイエット11のポイント
①カロリーとお米をしっかり摂取
→ 食べないと代謝が落ちて太りやすくなる
→ 必要カロリー=体重×24+300kcal
→ 糖質=お米(炊きあがり)で1日のカロリーの50~60%は必要
②和定食+果物でPFCバランスを整える
→ 糖質・脂質・タンパク質を「2:2:6」の黄金比で摂る
→ おかずばかりだと脂質過多&代謝低下に
③たんぱく質を摂りすぎない
→ 腸内環境が悪化し、かえって代謝が落ちる
→ プロテインの過剰摂取は不要!食事で十分
④7〜8時間の睡眠をとる
→ 睡眠不足は代謝を下げ、肥満ホルモン(コルチゾール)を増やす
→ メラトニン分泌で糖代謝UP
⑤朝ごはんを食べる
→ 体内時計が整い、代謝が上がる
→ 食欲も安定し、暴食を防げる
⑥食べられない人は液体を活用
→ スムージーやはちみつ、牛乳、プロテインなどでエネルギー補給
⑦硬いものを食べて咀嚼力を鍛える
→ 噛む力は口腔機能を保ち、フレイル予防につながる
⑧歯医者に定期的に通う
→ 歯の健康は「噛む力=栄養摂取力」を支える
→それが代謝を維持することにもつながる
⑨よく笑うこと
→ 副交感神経が優位になり、ストレス・コルチゾール抑制=代謝UP
⑩SNSで人とつながる
→ モチベーション維持に効果大
→ 情報収集・継続宣言にも有効
⑪美容院やマッサージで見た目も整える
→ ダイエットの本質は「健康で魅力的な自分」になること
◆ おすすめ食材ランキングTOP10
1位:お米(糖質の代謝ルートを活性化)
2位:アボカド(良質な脂質)
3位:オリーブオイル(抗炎症効果)
4位:ライ麦パン(食物繊維豊富)
5位:果物(ビタミン・ミネラル補給
6位:赤身の牛肉(鉄・たんぱく質)
7位:きなこ(大豆製品)
8位:はちみつ(糖質補給に◎)
9位:ヨーグルト(腸活・カルシウム補給)
10位:さば(オメガ3、ビタミンDが豊富)
◆ 自宅でイスを使ってできるオススメの筋トレ3種
①スクワット
②キックバック
③腹筋
◆ 結論:60代は「食べて・動いて・整える」
若い頃と同じように痩せようとしてもうまくいかないのが60代。
代謝の低下・筋肉減少・内臓機能の衰えをカバーするには、「しっかり食べる」「体の内外を整える」「笑いや交流で自律神経を整える」ことが重要。
ダイエットは体重を減らすことではなく「健康的な生活習慣を整えること」。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅目次
00:00 はじめに
01:39 本日のけんと式ダイエットメニュー
02:58 ①カロリーとお米をしっかり摂取する
23:53 ②和定食+果物にする
32:24 ③たんぱく質を摂りすぎない(筋肉の合成について)
42:47 ⑤朝ごはんを食べる
50:17 ⑥液体に頼るのもあり
52:44 ⑦硬いものを食べる
56:56 ⑧歯医者に行く
58:59 ⑨たくさん笑う
1:02:03 ⑩SNSをする
1:06:28 ⑪美容院やマッサージに行く
1:10:17 60代のダイエットにオススメの食材
1:10:56 第10位鯖
1:12:23 第9位ヨーグルト
1:13:28 第8位はちみつ
1:14:04 第7位きなこ(大豆製品)
1:14:56 第6位赤身肉
1:15:41 第5位果物
1:18:31 第4位ライムギパン
1:19:05 第3位オリーブオイル
1:19:56 第2位アボカド
1:21:01 第1位お米
1:22:44 オススメ食事メニュー
1:24:13 60代にオススメ筋トレメニュー
1:24:52 ①スクワット
1:28:48 ②キックバック
1:30:34 ③腹筋
1:33:57 60代のダイエットで大切なこと
1:44:22 まとめ&お知らせ
1:46:16 ゴルフコンペ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【この動画で紹介した動画はこちら】
👉更年期のダイエットについての動画
【関連リンク】
🏆公式LINE登録で5日間ダイエット講座無料プレゼント🏆
⬇️下記から受け取り⬇️
https://liff.line.me/1657054227-vaWjY4bw/landing?follow=%40266aboki&lp=6AU04b&liff_id=1657054227-vaWjY4bw
⬇️レシピの受け取りはこちら⬇️
https://liff.line.me/1657054227-vaWjY4bw/landing?follow=%40266aboki&lp=d4o5yh&liff_id=1657054227-vaWjY4bw
「けんとのダイエット講座」の公式LINEなので安心してください!
【ダイエットサポートの詳細】
けんとのオンラインダイエットサポートは
1ヶ月あたり4万円〜受けられます💪
👇詳細は下記のURLをチェック👇
【けんとが運営しているパーソナルジムはこちら】
現在全国展開目指して奮闘中!
⭐️スターライトフィットネス⭐️
↓ホームページはこちら↓
https://starlight-fitness.jp/
⭐️YASERU BRAND⭐️
愛知県にけんと式ダイエット加盟店2店舗できました👏
↓ホームページはこちら↓
https://athrebi.co.jp/
【けんと式ダイエット部】
↓下記のURLをチェック↓
https://lp.starlight-fitness.jp/koza/mada/pink_kento_mada/
【他のSNSはこちら】
インスタ
https://www.instagram.com/kento_dietkoza/
TikTok
@diet_kento
X
【けんとのプロフィール】
僕は自身でも4ヶ月で-13キロのダイエットに成功しています。
その経験と栄養学的、医学的知見から2,000人以上の方のダイエットをサポートしてきました。
今や店舗でのダイエット指導だけではなく
・オンラインでのダイエットサポート
・TikTokフォロワー11万人
・Instagramフォロワー2万人
・Youtube登録者数9万人
による情報発信など多岐にわたり活動しています。
その中で特に感じるのが「食べないことで痩せない」人が多すぎるということです。
これは糖質制限や過度なカロリー制限の流行によるものだと思います。
このままでは痩せられないばかりか、太りやすい体質になる人がどんどん増えてしまう。
そう考え、ダイエットの正しい知識をみなさんにつけていただきたいと思い、ダイエット指導やSNSでの発信をしています。
【お仕事の依頼】
お仕事のご依頼などは下記のメールアドレスよりお願い申し上げます。
takagi.k@migi-agari.co.jp
【参考文献】
①高タンパク質、低炭水化物の減量食は、大腸の健康に有害となる可能性のある代謝プロファイルを促進する. Am J Clin Nutr. 2011 May;93(5):1062-72. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0002916523022530?via%3Dihub
②朝食の頻度と代謝リスクの発現
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3781522/
③中年日本人男女の低体重と過体重が死亡率に与える影響:JPHC研究コホートIの10年間の追跡調査
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12075580/
④加齢とエネルギー代謝
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-07-002.html
⑤日本人筋肉量の加齢による特徴
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/47/1/47_1_52/_pdf
⑥1 ⽇に必要なエネルギーは加齢に伴いダイナミックに変動する
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/pdf/p202108130300.pdf
⑦日本人の食事摂取基準(2025 年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001316585.pdf
⑧遅筋骨格筋におけるピルビン酸脱水素酵素キナーゼ (PDK)-4 の標的上方制御は、高脂肪食摂取によって誘発される PDK の制御特性の安定した変化の基礎となります。
https://diabetesjournals.org/diabetes/article/49/5/775/10652/Targeted-upregulation-of-pyruvate-dehydrogenase
⑨総睡眠時間とメタボリックシンドローム発症に関する前向き研究:ARIRANG研究
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26611949/
⑩自律神経系の概要
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home
⑪糖尿病の治療法
https://www.med.or.jp/forest/check/tonyo/0401.html
【タグ】
#60代ダイエット
#60代ダイエット女性
#60代ダイエット食事
#60代ダイエット運動
#60代痩せる
#60代痩せるには
#60代痩せる食事
#60代痩せる方法
#60代痩せる運動
【注意】
この動画の情報は一般的な情報提供を目的としており、個々の健康状態や病歴に基づく医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する決定をする前に、医療専門家と相談してください。
コメント