ダイエット❣️バナナトリュフチョコレートの作り方 #バレンタインレシピ #ダイエットスイーツ #バレンタインチョコ

ダイエット

生クリームは使わずに、熟れて甘さが増したバナナを使うことで、なめらかな食感とクリーミーでコクのある味わいが楽しめるよ😚💕
バナナ(GI値は47)とハイカカオチョコレート(GI値は29)は血糖値の上昇がおだやかな低GI食品なので、ダイエット中の方へのバレンタインのプレゼントにもおすすめ✨熟れたバナナがあったらぜひ作ってみてね😊

\おすすめポイント/
・カカオ72%チョコ レートを使って、カロリーと糖質をオフ
血糖値の上昇がおだやかな低GI食品(GI値は29)
・生クリーム不使用で脂質をオフ

1個分のカロリーとPFC
【エネルギー】…41.4kcal 【糖質】…4.1g
【タンパク質】…0.7g 【脂質】…2.2g
※トッピングは計算に含んでいません

【材料】9個分
・熟したバナナ…1本(皮をむいた状態で100g)
・チョコレート効果カカオ72%…10個(50g)
(他のチョコレートでもOK)
・お好みのトッピング…適量

〈今回トッピングで使用したもの〉
・ココアパウダー
・チョコシェイブ(お好きなチョコを自分で削った物でもOK)
・ココナッツファインまたはココナッツロング
・溶けない粉糖
他にアーモンドダイス、ホワイトチョコレートなどもおすすめ!

【作り方】
1.耐熱ボウルにバナナを100g分ちぎりながら入れて、ブレンダーまたはフードプロセッサー・ミキサーにかける。
※ここでバナナをとろとろにしておくと、なめらかなで口どけの良いトリュフになる
※ブレンダーなどがない場合は、フォークでつぶしてからザルでこしてね
2.チョコレートを割り入れて、バナナの中に沈める。
3.ラップなし 600Wの電子レンジで50秒(500Wで1分)加熱する。
なめらかになるまで良く混ぜる。全体が均一になってツヤツヤになったらOK
4.食品保存容器にラップを敷いて流し入れる。粗熱が取れたらフタをして、
冷蔵庫で3時間くらい冷やし固める。
5.ラップごと取り出して、9等分に切り分ける。
※このままココアパウダーをふりかけて、生チョコとして食べるのもおすすめ
6.一つずつラップで包んで丸めて、バットの上に並べる。
※触り過ぎる柔らかくなってラップにくっつきやすくなってしまうので、
気をつけてね
7.トッピングを小さな器に入れる。トリュフを入れて、コロコロ転がしながら付ける。味が混ざらないようにカップ(セリアで購入)に入れたら完成!
※チョコシェイブとココナッツロングは付きにくいので、押さえるように付けてね
※粉糖は溶けない粉糖を使っても、バナナの水分で時間が経つと溶けやすいです。すぐ食べるときにだけ使ってね!食べるまで時間がかかる場合は、避けた方が良いです。

↓お問い合わせはこちらへ!😊
https://bitstar.tokyo/contacts/@himahiyo

#生チョコトリュフ #バレンタインスイーツ #チョコスイーツ #ダイエットレシピ #バナナスイーツ #ヘルシースイーツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました