【ダイエット・低糖質】簡単おからスイーツ4選✨オーブン要らず #グルテンフリー #低糖質 #ダイエットスイーツ

ダイエット

今日はガチダイエッターさんにおすすめな、低カロリー・低糖質なおからのダイエットスイーツをまとめて紹介するよ😊
小麦粉の代わりに、おからパウダーでカロリーと糖質をオフしたグルテンフリーレシピ✨砂糖の代わりにラカントを使用。糖質制限中やダイエット中の方にもおすすめ👍

​​\おからスイーツを美味しく作るポイント/
おからパウダーは微粉タイプを使ってね!口当たり良く仕上がるよ😊商品によって吸水率が異なるので、生地感を見ながら調節してね❣️

・私はイデアの「奇跡のおから」を使っているよ!ふんわりしっとり仕上がる上、糖質ゼロなのでおすすめ(ネットで購入)
・旭松さんの「なめらかおからパウダー」も同量で同じように仕上がるよ
(糖質ゼロではありません!スーパーでも購入可)

・おからパウダー「奇跡のおから」(amazon)

・おからパウダー「奇跡のおから」(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/roombania/r-ao-pd500/

■しっとり濃厚 プチガトーショコラ
\おすすめポイント/
・混ぜてレンジでチンして冷やすだけの簡単レシピ
・少しのチョコでもたっぷりのココアパウダーで、しっかりチョコ感を楽しめる

1個分のカロリーとPFC
【エネルギー】…60.1kcal【糖質】…2.0g
【たんぱく質】…3.1g   【脂質】…3.7g
※ラカントは血糖値を上げないので、計算に含めていません

【材料】8号のマフィンカップ ​​​​底径50×30mm 5個分
・チョコレート効果カカオ72% 4枚(20g)
・無調整豆乳 60mL
(牛乳でもOK) 
・卵(Mサイズ) 1個
・超微粉おからパウダー 15g
(イデアさんの「奇跡のおから」使用)
・ココアパウダー 10g
・ラカント 20g
(砂糖でもOK)  
・ベーキングパウダー 2g

【作り方】
1.耐熱ボウルにチョコレートを割り入れる。豆乳を入れて、600Wのレンジで40秒加熱し、良く混ぜて溶かす。
※溶け切らないときは10秒ずつ加熱してね
⁡2.おからパウダー、ココアパウダー、ラカント、卵を入れて、なめらかになるまでよく混ぜる。
3.ベーキングパウダーを入れて、全体に行き渡るように手早くしっかり混ぜる。
4.マフィン型に入れて、トントンして空気を抜く。
※シリコーンプチケーキ型(ダイソーで¥220)は直接生地を流してもOK!
※マフィン型の代わりに、ココットにグラシンカップをしいたり、使い捨ての紙製の物でもOK!
5.600Wの⁡レンジで2分〜2分20秒加熱する。
※回転しないタイプの電子レンジの場合、加熱ムラを防ぐために、1分経ったところで、180°回転させてね!
6.竹串チェック!生っぽい生地がついてこなければOK
付いてきたら、様子を見ながら10秒ずつ加熱する。
型から取り出して、ケーキークーラーの上などで粗熱が取れるまで冷ます。
7.食品保存容器に入れて、冷蔵庫で4時間以上冷やし、お好みで粉糖をかけたら完成!
※一晩冷やすと、よりしっとりして美味しくなるよ!

■ふっわふわ きな粉おからマフィン
\おすすめポイント/
・大豆の3兄弟(きな粉・おからパウダー・豆乳)で、美肌・ダイエット効果バッチリ
・ふわふわ食感ときな粉の香ばしい風味が楽しめる

1個分のカロリーとPFC
【エネルギー】…69kcal【糖質】…1.8g
【タンパク質】…5.1g 【脂質】…3.6g
※ラカントは血糖値を上げないので、計算に含めていません

【材料】直径7cmくらいのココットまたはマフィン型2個分
・きな粉 15g
・超微粉おからパウダー 10g
(イデアさんの「奇跡のおから」使用)
・ラカント 15g
(砂糖でもOK)
・ベーキングパウダー 3g
・無調整豆乳 80mL
(牛乳でもOK)
・お好みで黒ごま 適量

【作り方】
1.容器にくしゃくしゃにしたクッキングシートを敷く。
2.きな粉、おからパウダー、ラカント、豆乳を入れてなめらかになるまでよく混ぜる。
3.ベーキングパウダーを入れて手早く混ぜたら、容器に流し入れる。
お好みで黒ごまをのせたら、600Wのレンジで2分30秒加熱する。
容器から取り出して、粗熱が取れるまで冷ます。クッキングシートを外したら完成!

■とろ〜り濃厚 チョコレートケーキ
\おすすめポイント/
・材料を混ぜてレンジでチンするだけの簡単レシピ
・チョコレートの代わりに、ココアパウダーとラカントで糖質と脂質をオフ

全量のカロリーとPFC 
【エネルギー】…137kcal 【糖質】…2.2g
【タンパク質】…9.6g 【脂質】…8.2g
※ラカントは血糖値を上げないので、計算に含めていません

【材料】 1人分 直径7cmくらいの耐熱性のマグカップ
・ラカント 15g
( 砂糖でもOK)
・ココアパウダー 10g
・超微粉おからパウダー 5g
(イデアさんの「奇跡のおから」使用)
・卵(Mサイズ) 1個
・無調整豆乳 大さじ1(15mL)
(牛乳でもOK)

【作り方】
1.耐熱性のマグカップに、ラカント、ココアパウダー、おからパウダーを入れて固まりがなくなるまでよくまぜる。
2.卵、豆乳を入れてよくまぜる。
※卵白を断ち切るように、しっかりまぜてね!
3.ラップなし500Wのレンジで加熱する。
とろ〜りは50秒、しっとりは1分をめやすに加熱してね!
※お使いのマグカップや電子レンジによって、加熱時間が多少異なってきます!様子をみながら調節してね
皿をかぶせて3分くらい余熱で火を通したら完成!
そのままスプーンですくって食べても、皿に移してもどちらでもOK!
※生で食べても大丈夫な食材を使っています。
でもすぐ食べない場合は冷蔵庫に入れて当日中に食べてね

■ふんわりしっとり おからのチーズマフィン
\おすすめポイント/
・クリームチーズの代わりにスライスチーズを使うことで、糖質と脂質をオフ!コスパ良く作れる 
・オーブン要らず!トースターで楽ちん

1個分のカロリーとPFC
【エネルギー】…59.1kcal 【糖質】…0.5g
【タンパク質】…4.3g   【脂質】…3.9g
​​※ラカントは血糖値を上げないので、計算に含めていません

【材料】7cm前後のココット4個分
・無調整豆乳 50mL
(牛乳でもOK)
・スライスチーズ 2枚(30g)
・卵(Mサイズ) 1個
・ラカント 20g
(砂糖でもOK)
・超微粉おからパウダー 15g
(イデアさんの「奇跡のおから」使用)
・ベーキングパウダー 3g
​​
<型の準備>
くっつかないタイプのアルミホイルを4等分に切って、ココットに敷いておく。
【作り方】
1.ボウルにスライスチーズをちぎって入れる。
※とろけるタイプは分離しやすいので、とろけないタイプを使ってね
2.豆乳を入れて、600Wのレンジで1分加熱する。
よく混ぜてしっかり溶かす。ボウルの底が持てるくらいまで、4〜5分冷ます
※熱いうちに卵を入れてしまうと、卵が固まってしまうので気をつけてね
3.もう一度混ぜたら、ラカントと卵を入れる。卵白を断ち切るようにしっかり混ぜる。
4.おからパウダーを入れてよく混ぜる。なめらかになったらベーキングパウダーを入れて手早くしっかり混ぜる。
5.ココットに流し入れ、トントンして空気を抜く。
6.180°C(500W)のオーブントースターで15分くらい焼く。
※焼きムラができそうなときは前後を入れ替えてね
※焦げそうになったときは、アルミホイルをかぶせるよ
ココットから取り出して、網の上で粗熱が取れるまで冷ます。
アルミホイルを剥がしたら完成!

↓お問い合わせはこちらへ!😊
https://bitstar.tokyo/contacts/@himahiyo

#ヘルシースイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットスイーツ #おからスイーツ​ #糖質制限 #低糖質 #おからパウダー

コメント

タイトルとURLをコピーしました