【ダイエット】材料3つ、混ぜてレンチンするだけ!なめらかチョコプリン【低糖質 / 低脂質】

ダイエット

PFC(糖質量)やカロリー、材料は↓

——————————————————
memo
——————————————————

今回は手軽にチョコプリンを作りました。とは言ってもチョコを直接使うわけではなく、チョコ系のミルクを使って甘みと風味をいただき、純ココアを足して濃厚にしています。

甘さは飲み物のポテンシャルに頼りましたが、足りないと感じるかもしれないので途中で味見してみて、薄ければ自分で足すという感じにすると良いです。

使うチョコ系ドリンクによってもだいぶ風味が変わります。お好きなもので作ってみてください!

——————————————————
使った材料
——————————————————

チョコ味とかカカオ濃いめのミルク 200ml
(アーモンド効果の香るカカオがおすすめ)
純ココア 大さじ1.5
ゼラチン 小さじ1弱(2.5gほど)
※甘さが足りない場合は砂糖やラカントなどの甘味料を大さじ1ほど足すと良い感じです

▼アーモンド効果のカカオがない場合
アーモンド効果(砂糖不使用) 200ml
純ココア 大さじ2
甘味料 大さじ1.5~2ぐらい
ゼラチン 小さじ1弱(2.5gほど)

この分量で作って美味しかったので記載しておきます。チョコ感は薄く、ココアプリン?チョコ風プリン?という感じになりますが、これもまた美味しかったです。

——————————————————
使った材料や道具
——————————————————

タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
https://amzn.to/42t9ech

他にも気になるものがあったらコメントしてください!

——————————————————
PFC、カロリー等(ざっくり)
——————————————————

上記量全部で、約129kcal P5.5g F5.4g C17.8g(糖質11.7g)
※アーモンド効果 香るカカオで計算

※上記に記載している糖質量やカロリーについては、間違っていたり抜けている可能性があります。メーカーによる数値の違いなどは考慮しないこともありますので、あくまでも参考程度にしてください。糖質は、利用可能炭水化物で計算した”ロカボ糖質”です。

——————————————————
各種SNS、連絡先
——————————————————

Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/

▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about

#ばくばクック #低糖質 #チョコプリン

コメント

タイトルとURLをコピーしました