【低糖質・ダイエット】野菜たっぷり✨レンジで簡単に作れるやみつき副菜 4選 作り置きにおすすめ👍

ダイエット

火を使わずにレンジで一発で作れる簡単レシピ✨低糖質な食材を使っているので、ダイエット中の方にもおすすめ👍
どれも冷やして味がなじんだ頃が食べ頃✨味しみしみでお箸が止まらない美味しさだよ🥰
日持ちのめやすは冷蔵庫で2〜3日、作り置きにおすすめ👍
食欲が落ちやすいこれからの時期にぴったりなので、良かったら作ってみてね!

■焼き肉のたれでコク旨!やみつきピーマン
焼肉のタレを使うので、調味料をあれこれ用意しなくても味がバシッと決まるよ😆美味しくって止まらない美味しさ💕ピーマンが無限に食べられちゃうよ😙かつお節が水分を吸ってくれるので、お弁当にもピッタリ!

\ピーマンのダイエット効果/
・低カロリー、低糖質な野菜✨100gあたり、約29kcal 糖質量…約3.5g
・ピーマンに含まれる食物繊維→便秘を予防、肥満や糖尿病の防止
・ピーマンに含まれるビタミンC→肌や粘膜の健康を維持、美肌効果、免疫系の働きを助ける

【材料 2人分】
・ピーマン  …4〜5個(150g)
・ちくわ   …2本
・焼き肉のたれ…小さじ2〜大さじ1
・醤油    …小さじ1
・ごま油   …小さじ1
・かつお節  …個包装1パック
・白ごま   …大さじ1

【作り方】
1.ピーマンは種とヘタをとってね。太めの千切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。
2.焼き肉のたれ、醤油、ごま油を入れて、ラップなしの600Wのレンジで2分30秒〜3分30加熱する。(2分30秒…固め 3分30秒…柔らかめ)
3.白ごまとかつお節を入れてよく混ぜたら完成!

■味しみしみ中華風春雨サラダ ✨ツルツル止まらん🤣
甘酸っぱいタレがしっかりしみた春雨がめっちゃ旨😍さっぱりしていながらも、すりごまとごま油、鶏ガラスープで旨味たっぷり💕春雨ツルツル、もやしシャキっとコーンプチっ!で食感も楽しいよ😙

\おすすめポイント/
・春雨は水戻し不要!調味料と一緒にレンチンすることで、水っぽくならず、味がしっかり染み込む😙
・酢にはダイエット効果や疲労回復効果がある

【材料 3人分】
⁡・緑豆春雨…50g
・もやし …1袋(200g)
・きゅうり…1本(100g)
・カニカマ…6本 ハムでもOK
・コーン …60g
・醤油  …大さじ2
・酢   …大さじ2
・砂糖  …大さじ1.5〜2
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・水   …50mL 
・すりごま…大さじ2
⁡・ごま油 …大さじ1

【作り方】
1.春雨はサッと水にくぐらせ、耐熱ボウルに入れる。
※水で戻さなくてもOK!
もやしと醤油、酢、砂糖、鶏ガラスープの素、水を入れて、フタ(またはふんわりラップ)をして、600Wのレンジで5分加熱する。

2.きゅうりは千切りに、カニカマは手で裂く。

3.1を軽く混ぜたらすりごまとごま油を入れてよく混ぜ、粗熱がとれるまで冷ます。
※急いでるときは、ボウルごと冷やしてね

4.きゅうりとカニカマ、コーンを入れて、よく混ぜたら、冷蔵庫で1〜2時間冷やす。器に盛り付けたら完成!
※混ぜているときは少しパサつくけど、きゅうりから水分が出てきてちょうど良くなるよ
※冷蔵庫でしっかり冷やすと春雨に調味料がしみて柔らかくなり、味もなじんで美味しくなるよ
酸っぱいの好きさんは、お酢マシマシで食べるのがおすすめ👍

■お箸が止まらん🤣無限ナス
とろとろなすにツナだれが絡んでめちゃ旨😍ツナと鶏ガラでコクがありながらもポン酢でさっぱり😘お箸が止まらないおいしさ💕冷蔵庫でしっかり冷やし、味がなじんでから食べるのがおすすめ✨

\おすすめポイント/
・ナスは低糖質な野菜✨ 100gあたりのカロリーは18kcal、糖質は2.6g 93%が水分で、カロリー・糖質共に低い
・ツナは低糖質・高タンパク!糖質制限ダイエット中の方にもおすすめ👍

【材料 2人分】
・ナス      …2本 小なら3本(300g​​くらい)
・ツナ缶     …1缶
・かつお節    …1パック
・ポン酢     …大さじ1〜1.5
・鶏がらスープの素…小さじ1
・ごま油     …小さじ1
・お好みで大葉、白ごま…適量

【作り方】
1. ツナ缶のオイルは軽く切る。ナスはヘタを切り落としくし形切りにする。
2. 耐熱ボウルに1とポン酢と鶏ガラスープの素、ごま油を入れて混ぜ合わせる。
3. ふんわりラップをして、600Wのレンジで5分加熱する。
かつお節を入れて混ぜ合わせる。※かつお節のおかげでたれがよく絡みます
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で30分〜1時間冷やして味をなじませる。
器に盛り付け、お好みで白ごまをふり、かつお節(分量外)と大葉をのせたら完成!

⁡■お箸が止まらん😂コク旨!無限ツナキャベツ✨
節約・お手軽食材のキャベツとツナ缶で作るやみつきおかず😙鶏ガラとごま油のコクも加わって抱えて食べたくなるおいしさ🤤💓キャベツ1/4個がペロッとイケちゃうよ😙

\おすすめポイント/
・キャベツとツナは低糖質な食材!糖質制限中の方にもおすすめ✨
・調味料の種類はちょっと多いけどその分コク旨

【材料 2人分】
・キャベツ…1/4個(350gくらい)
・ツナ缶 …1個
★マヨネーズ…大さじ1
★白いりごま…大さじ1
★鶏ガラスープの素…小さじ1
★醤油   …小さじ1
★ごま油  …小さじ1
★にんにくチューブ…2〜3cm
★粗挽きこしょう…適量

【作り方】
1.キャベツは芯と葉の部分に分けて、芯は細切りに、葉はザク切りにする。耐熱製のビニール袋に入れる。※アイラップがおすすめ(ボウルに入れて、ふんわりラップをしてもOK)
2.袋の口は縛らず下にして、600Wのレンジで3分加熱する。そのまま蒸らしておく。
3.食品保存容器に軽くオイルを切ったツナと白ごま、★を入れてよく混ぜる。
4.2を布巾で包んで軽くもみ、袋に3〜4箇所穴を開ける。水気をよく絞って3と混ぜ合わせる。※とても熱いので、やけどに注意してね!
5.冷蔵庫で30分〜1時間冷やして味をなじませる。
追いこしょうしたら完成!こしょう多めがおいしいよ😋

#ひまひよ #時短レシピ #節約レシピ #簡単レシピ #簡単おつまみ #おつまみレシピ #ツナ缶 #無限 #やみつき #電子レンジ  #お箸が止まらない #低糖質 #ダイエット #糖質制限 #作り置き #ヘルシーレシピ #ダイエットレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました