糖尿病・ダイエット_運動する時間が全然ありません_相模原内科

ダイエット

こんにちは、大場内科クリニック院長の大場啓一郎です。
運動する時間が全然ありませんというお悩み結構お聞きします。
運動する時間本当にないでしょうか。
私も結構忙しくて、平日は朝散歩20分ぐらい、
筋トレを5分ぐらいする時間ぐらいしか運動していません。
こうやって休診日や休みの日は朝1時間弱ぐらい運動する時間をとるようにしています。
なかなか運動する時間難しいですよね。
いつも疲れていますし、帰って寝る前に運動するというのもあまり現実的でありません。
例えば、本当に時間がないのでしたら、
僕みたいに休日にちょっとだけ時間をとって運動してみるのもいいかもしれません。
運動するひまがない、最近全然運動してないので全然気が向かない、
いろいろな思いがあるかもしれません。
ぜひラフな格好で、
そうですね、あまりこういうウエアも買わなくていいです。
靴もなんでもいいです。
履きなれた靴、そうですね、スニーカーでいいです。
履き潰したスニーカーでもいいので靴下もなんでもいいです。
ラフな格好で、是非、そうですね、
じゃあ5分弱くらい外を歩いてみましょう。
何か一つ始めるとさらにもっと何か始めてみよう、
続けてみようって気持ちがわいてきます。
一番、そうですね、運動したくないというのは運動する習慣が始まってないからです。
まず何か小さなことから始めてください、
別に朝散歩じゃなくてもいいです。
診察室では毎朝スクワット、
例えば、3回だけでもやってみましょう。
小さく始めて続けることが大切です。
いいんです。
毎日できなくてもいいんです。
週1回、週2日、週1日でもいいんです。
何かしら私はやっている、続けているという自信がだんだんと大きくなってきて習慣をつくることができます。
どういったこと気をつけて・続けているか診察室でぜひ教えてください。

▼糖尿病が運動療法で改善できるのか?いつすればいいのか?
https://obanaika.com/kaisetsu/diabetes/exercise/

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#内科
#糖尿病
#朝さんぽ

コメント

タイトルとURLをコピーしました